ひつじブックス-読書ブログ-

読んだ本の感想をまとめています。もっと本が読みたーい!

なぜ日本は息苦しいのか?書評:この国の同調圧力

はじめに

私たちは日本社会において、様々な「同調圧力」にさらされています。

周囲の意見に合わせなければいけないというプレッシャー、集団から外れることを恐れる気持ち、こうした心理的な作用は、私たちの自由な意思決定を阻害し、生きづらさの原因となることもあります。

本書「この国の同調圧力」では、ジャーナリストの山崎雅弘氏が、日本社会における同調圧力のメカニズムを鋭く分析し、その弊害と克服方法について論じています。

「この国の同調圧力」の概要

本書は大きく5つの章から構成されています。

第1章:同調圧力、心や身体にからみ付いて自由を邪魔する見えない「力」

この章では、日本の日常生活の中でよくある同調圧力とは何か、どのような場面で現れるのか、その具体例を交えて説明しています。

また、同調圧力を強制する人がどのような心理状態なのか、そのメカニズムについても推測しています。

第2章:誰が何のために、同調圧力を生み出しているのか

この章では、同調圧力を生み出す主体について考察しています。

個人や集団、国や組織、メディアなど、様々なレベルにおける同調圧力の発生源を分析し、その背後にある意図や目的を明らかにします。

第3章:安心感を得るために自分を「集団や組織」に埋没させる罠

この章では、日本人が同調圧力に弱く、集団に埋没してしまう心理について解説しています。

集団に属することで得られる安心感や承認欲求、こうした心理的な欲求が、同調圧力に屈服する原因となることが示唆されています。

第4章:間違った道に進んでも集団が方向転換できない恐ろしさ

この章では、集団の意思決定が必ずしも正しいとは限らないという問題について論じています。

同調圧力によって引き起こされた過去の敗戦の要因についても分析しています。

第5章:集団や共同体の「みんな」と衝突せずに、心身の自由を取り戻すために

この章では、どうすれば同調圧力から逃れられるのか、その対処の仕方について述べています。

また同調圧力に従うことによって生じるであろう将来の問題についても、警鐘を鳴らしています。

 

「この国の同調圧力」の感想

本書は、同調圧力という日本社会の病理について、豊富な事例や研究成果を引用しながら、同調圧力のメカニズムを分かりやすく解説しています。

また、同調圧力に打ち克つための具体的な方法についても示唆しており、読者に勇気と希望を与えてくれる内容となっています。

特に印象的だったのは、第3章で述べられている「安心感を得るために自分を集団や組織に埋没させる罠」という部分です。

人間は、集団に属することで安心感や承認欲求を満たすことができますが、その一方で、自分の意見や信念を押し殺し、同調圧力に屈服してしまう危険性も孕んでいます。

この指摘は、自分自身が今所属している組織の同調圧力に与してしまっていることに気づくきっかけになりました。

本書は、現代の日本を生きるすべての人におすすめしたい一冊です。

同調圧力に苦しんでいる人、集団に埋もれて自分を見失っている人、もっと自由に自分らしく生きたいと思っている人、ぜひ本書を読んで、同調圧力から解放されるためのヒントを得てください。